よくあるご質問

なぜ、元のシーズに新たなタイトルを付けるのですか?
大学の研究シーズは専門的に書かれている為、専門家以外にはわかりにくいものとなっているため、学術用語に慣れていない経営者の方々にも興味を持っていただけるようにわかりやすいタイトルと簡単な説明でご紹介しています。
なぜ無料サービスに大学名を書かないのですか
Answer Gateサービスは産学連携の裾野を広げるための取組ですが、大学の研究は大変細分化されているため、ミスマッチな問い合わせが大学に集中しない様に配慮しています。
研究シーズを扱っている大学へ直接連絡することは出来ますか。
詳細情報から大学へ直接連絡することは可能ですが、前述の理由から大学からの返信は確約できないものとなります。
要望に合ったシーズを探してもらうことは出来ますか。
御社の目的に応じた研究シーズや大学教授のアサインにつきましては、弊社の「教授のお墨付き🄬」コンサルティングサービスにて承っております。実際に産学連携を検討する段階のお客様は「教授のお墨付き🄬」>>よりご相談ください。
専門の質問用紙とはどのようなものですか
大学が回答しやすいように、シーズ内容の確認や共同研究・共同開発他、産学連携に対する問い合わせなどを記載(質問1件/1枚)いただけるものをご用意しています。(※400字程度)
継続して質問したい場合はどのようにしたら良いですか。
弊社宛直接ご連絡ください。大学に直接交渉希望の旨ご連絡させて頂きます。その後は各大学の産学連携のマニュアルに従って各社ご実行ください。その際、弊社のサポートが必要な際は別途承わります。
Page Top